KMoPA Illust

アーティスト
マヌエル・アルバレス・ブラヴォオ 略年譜
Biography

  マヌエル・アルバレス・ブラヴォオ
Manuel Alvarez Bravo
  略年譜
Biography
  作品展
Exhibition
 
1902年  2月4日、メキシコ・シティに生まれる。1908年から1914年までトラルパンのカソリック系の学校に学ぶが、1910年、革命により中断。革命を目の当たりにする。
1915年 公務員として働きながら、夜間学校にて会計を学び、最終的には文学を学ぶ。
1916年 財務局にて勤務。
1918年 サン・カルロス芸術アカデミーにて絵画と音楽を学ぶ。
1922年 イギリスの雑誌『アマチュア・フォトグラファー・アンド・フォトグラフィー』を見て写真に興味を持つ。
1923年 写真家ヒューゴ・ブレムに出会う。
1924年 ブレムに写真を教わり、最初のカメラを購入、写真を撮り始める。
1925年 ドロレス(ロラ)・マルチネス・ビアンダと結婚。オアハカに移る。
1926年 オアハカの写真コンテストにて一等を受賞する。
1927年 公務員として政府の様々の部局で働くため、メキシコ・シティに戻る。初めてティナ・モドッティに出会う。
1929年 ティナ・モドッティにディエゴ・リヴェーラを紹介される。モドッティの熱心な依頼で、エドワード・ウエストンに作品を送り、ウエストンはこの無名の作家を賞賛 し た。中央造形美術学校にて写真を教える。
1930年 ティナ・モドッティがメキシコから追放された後、モドッティが撮影していた雑誌『メキシコの習俗』の写真を引き継ぐ。『メキシコの壁画』(1966年出版)の ために壁画を撮る。エイゼンシュテインの映画『QueViva M支ico(メキシコ万歳)』でカメラを担当する。
1931年 ラ・トルテカ(セメント会社)の広告用写真で一等を受賞する。財務局を辞め、フリーランスとなる。ニューヨーク近代美術館が写真を購入する。
1932年 ポサダ・ギャラリー(メキシコ・シティ)にて個展。
1933年 ポール・ストランドに出会い、映画への興味が深まる。
1934年 映画『テウワンテペック』を製作する。
1935年 アンリ・カルティエ=ブレッソンに出会う。カルティエ=ブレッソン、ウォーカー・エヴァンスとともにニューヨーク、ジュリアン・レヴィ・ギャラリーにてグループ展を行う。
1936年 シカゴにて数ヶ月間写真を教え、シカゴのフル・ハウスにて展覧会を行う。
1938年 アンドレ・ブルトンに出会い、同年メキシコ・シティで行われるシュールレアリスムの展覧会への出品を乞われる。サン・カルロス国立芸術アカデミーにて写真を教える
1939年 3年間メキシコ・シティにて写真スタジオを開く。ルヌ・エ・コル(パリ)で行われたブルトン企画のメキシコ美術全般を紹介する展覧会に展示される。
1942年 ドリス・ヘイデンと結婚。フォト・リーグ・ギャラリー(ニューヨーク)にて個展。
1943年 シカゴ・アート・インスティチュートにて個展。1959年まで主に映画カメラマンとして仕事をする。
1945年 現代美術協会(メキシコ)にて個展。
1947年 イスラエルとの文化交流企画の一環としてグループ展に参加。
1955年 モスクワ近代美術館にて個展。
1955年 ニューヨーク近代美術館で行われたエドワード・スタイケン企画の「ファミリー・オブ・マン」展の出品写真家に選ばれる。
1959年 美術書の出版を主な目的として「メキシコ造形美術出版基金」の共同創立者となる。
1960年 ヨーロッパに一年間滞在し、美術館などを訪れる。
1961年 パリ国立図書館の肖像写真室にて展示される。
1962年 現在の妻、コレット・ウルバフテルと結婚。
1966年 メキシカン・アート・ギャラリー(メキシコ)にて個展。
1968年 国立芸術院(メキシコ・シティ)にて個展。
1971年 パサデナ美術館(アラブ首長国連邦)にて個展。
1972年 ウィトキン・ギャラリー(ニューヨーク)にて個展。国が購入した400枚の写真が国立芸術院(メキシコ)にて展示される。
1974年 メキシコ教育省よりスラスキー芸術賞を受賞。
1975年 権威あるメキシコ国民芸術賞を受賞する。
1976年 プラスティカス・メヒカーナ(メキシコ)、フォト・ギャラリー(パリ)、フォトグラファーズ・ギャラリー(ロンドン)、ニセフォール・ニエプス博物館(フランス、シャロンシュール・サオヌ)にて個展。
1977年 コーコラン・ギャラリー(ワシントン)、アリゾナ大学(ツーソン)にて展覧会。
1978年 サンフランシスコ・アート・インスティチュートにて展覧会。
1980年 アガト・ガイヤール・ギャラリー(パリ)にて個展。メキシコ芸術アカデミーの名誉会員となる。
1983年 イスラエル美術館(エルサレム)にて本格的な回顧展と図録が制作される。同展はヘルシンキ、ブラッドフォード、ロンドンへ巡回。偉大な写真家シリーズの一冊として写真集『M.A.Bravo』出版。(ミラノ、ファブリ編集、解説ジュリアーナ・シーメ)
1984年 第三回隔年ラテン・アメリカ写真展にて展示。(キューバ、ハバナ)テレビサ文化財団の要請を受けて、写真美術館創立を実施。ハッセルブラッド賞(スウェーデ  ン)を受賞。エクアドルのキトにて個展。
1985年 サンパウロ、マドリッドにて個展。(マドリッド国立図書館が図録制作)
1986年 国立近代美術館にて大回顧展。前展覧会より50周年を記念してメキシコ国立芸術院にて展覧会。ロチェスター工科大学(ニューヨーク)、パリの国立近代美術館にて展覧会。(フランソワーズ・マルケにより図録制作)
1987年 国際写真センター(ニューヨーク)にて個展。同館よりマスター・オブ・フォトグラフィー賞を受賞。アパチャー写真シリーズより写真集出版。(解説A.D.コールマン)ポルトガルのコインブラ、カスケスにて展覧会。
1988年 ショーンバウム・アンド・ルセック・ギャラリー(ニュー・メキシコ州、サンタフェ)にて展覧会。
1989年 3月、ウィトキン・ギャラリー(ニューヨーク)、6月、メキシコ現代美術文化センターにて回顧展。8月、国立芸術院にて「ムーチョ・ソル(太陽がいっぱい)」展。同月、経済文化基金より「リオ・デ・ルス(光の河)」シリーズ出版。10月、ブエノス・アイレス近代美術館にて展覧会。
1990年 サンディエゴ写真美術館に始まるアーサー・オルマン企画の巡回展覧会「知られざるマヌエル・アルバレス・ブラボの芸術のすべて」、1994年までの4年間全米を巡回する。
1991年 ドイツ、レーバークーゼン市およびアグファ・ゲバルト・レーバークーゼンよりフーゴ・エアフート国際写真賞を受賞。
1992年 サロン・ド・プラスティカス・メヒカーナにおいてトラクイーロ・デ・プラタ賞(写真家に与えられる最高の賞)が授与され、その栄誉を祝して「芸術家とモデル  (写真によるヌード)」展が開催される。
1995年 ナショナル・アーツ・クラブ(ニューヨーク)よりフォトグラフィー・ゴールド・メダル賞を受賞。映像センター(メキシコ・シティ)にてライカ・エクセレンスメダルを授与され、マザー・ジョーンズ財団とライカ・カメラグループより表彰を受ける。ポルトガル大統領より功労大十字を受賞。同賞は国会によって96年公式に受賞する。
1996年 オアハカにアルバレス・ブラボ写真センターが開館する。大学芸術協会(ニューヨーク)よりライフタイム・アチーブメント賞を受賞。サンディエゴ写真美術館よりセンチュリー・アワードを受賞。第五回ラテンアメリカ写真パネルディスカッションにて、映像センターより功績を讃えられる。
1997年  ニューヨーク近代美術館にて大規模な回顧展。(2月20日〜5月18日)
  メキシコ・シティに近い歴史的地区、コヨアカン在住。

▲上に戻る


copyright(c)1998・Kiyosato Museum of Photographic Arts