Recent Posts Toggle

8月10日(日) トークライブのお知らせ

 

 

 

K*MoPAガーデン 写真の森 トークライブ

日 時:2025年8月10日(日) 14:00~
参加料:入館料のみ(北杜市民は無料)
※事前の予約は必要ありません。

「写真の森」展にご出展いただいている多数の作家の方々に、Takako Noelさんと瀬戸がお話を伺いながら、トークを進めてまいります。

本トークは当館Instagramにてライブ配信を予定しています。どうぞお楽しみに。

 

 

登壇者:
2025/7/29現在

瀬戸正人館長
Takako Noel

林 歩
TORIYAMA Yuko 鳥山優子
佐野文崇
Stefan Dotter
平野淳子
小西拓良
島崎 崇
森下博子

サトウタケヒト

卯月梨沙

森本眞生

*登壇する屋外展示作家は、今後追加の可能性があります。作家名一覧は随時更新いたします。

追悼 内藤正敏氏

 
「時間泥棒連合(じかんどろぼうれんごう)、略してトキドロレン(時泥連)は、
ヒトの時間を泥棒することを生業としている。
 
トキドロレンは、とても楽しそうにしているヒトの時間を、
ちょっとばかり拝借して、楽しい気分になったり、とても苦しそうにしているヒトの時間を奪い取って、そのヒトの苦しみを少しでも和らげようと、日々働いている。
 
ここ清里フォトアートミュージアムに集いしトキドロレンの精鋭たち・〝トキドロレンジャー″は、コロナ禍で辛い思いをしているヒトたちが幸せな時間を取り戻せることを祈りながら、今日もあちらこちらの街でヒトの時間を盗んでいるのである。」

 
 
 
2000年(第6回)ヤング・ポートフォリオ(YP)選考委員をおつとめくださった写真家の内藤正敏氏が、去る7月9日に逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 
上記の文章は、2020年秋当館公式サイトのコンテンツ「ヴァーチャル美術館」を立ち上げの折、内藤氏に当館収蔵作品の<トキドロレン>(5点)と、直筆文の掲載許可を得るため連絡を差し上げた際に、内藤氏がご息女を通じてお寄せくださったもの。ちょうどコロナ禍の最中でした。
 
<トキドロレン>と、当館の開館記念図録用に執筆くださった内藤氏直筆の文章は、
https://www.kmopa.com/virtual/ にてご覧いただけます。
 
 

内藤正敏《トキドロレン》1962-63年 Ⓒ Masatoshi Naito

韓国・テジョン・フォト(DEAJEON PHOTO)と写真芸術連携協定を締結しました

2025年6月6日当館は、韓国の「テジョン・フォト(DEAJEON PHOTO)」と
写真芸術の発展と国際的な交流を目的とした協定を締結いたしました。

・両団体が発掘した写真家及び写真作品の交流
・両団体が共同で企画する写真展の交流
・ポートフォリオ審査および写真コンペティション審査員の交流
・新進写真家の発掘・育成を目的とした専門プログラムの交流


(左:当館館長 瀬戸正人  右:テジョン・フォト組織委員長 チョン・ジェホン氏)

この協定の第一弾企画として、同フェスティバルにて「インターナショナル・コラボレーション・エキシビション」
と題し、当館のYP収蔵作家8名による展覧会が開催されました。
(展示作家名:韓雪、ジャン・ジェンハオ、カスパー・ダルカール、児玉和也、チョン・コクユウ、夢無子、
今村拓馬、ツナ・リー)

今後も、毎年継続的に協力を深め、写真芸術の国際的な発展に寄与してまいります。

 

 

ShutDown