Recent Posts Toggle

自由な発想、自由な表現!
2024年度 第一回フォトコラージュ・ワークショップを開催しました

 
2024年5月12日(日)13:00~15:00、高校生以下を対象としたフォトコラージュ・ワークショップ(以下、WS)を行いました。講師にYP卒業作家の高島空太氏を迎え、北杜市の「水の山こども情報局」とも初のコラボレーション。アートに興味のある小学2年生から高校2年生までの12人が地元山梨県から参加くださり、輝くような個性を伸び伸びと表現しました。
 
 
当日の様子は、こちらの動画をご覧ください。
https://youtu.be/sEjnfxOOnyU

動画のサムネイル画像。正方形画像の上半分はワークショップの最後、記念の集合写真を撮影した時の様子。子どもたちがおのおのの作品を手に写る中、中心には講師の高島空太氏がカメラを片手にピースサイン。下半分は紫色の塗りつぶしの上に、中心に白い文字で「コラージュワークショップ」そこから黄色いフラッグが生えて「with 高島空太」と書いてあるロゴデザイン。その左側、画像のフチに沿って英語で「collage workshop」と小さな白い文字があり、右下にはYoutubeのロゴマーク(赤い角丸四角の中心に白い三角マーク)がある


 
 

制作時間中に撮影された写真。色紙やチラシ、その他様々なコラージュ素材が集められ、子どもたちはそれらを真剣に吟味した。

 

制作時間中に撮影された写真。小学生の男の子が、イラストボードに被さるように作品に集中している様子。

 

制作時間中に撮影された写真。ペンや絵の具、モール、ラメフレークなどさまざまな素材を盛り込んだ作品を計画しているようだ。時々、講師やスタッフの大人に作品について声をかけられたり、参加者同士でも会話を弾ませながら、和やかな雰囲気で時間が過ぎていった。

 

制作時間中に撮影された写真。講師の高島空太氏。制作途中で悩んでしまった様子の参加者も、素材を触りながら言葉を交わす中で作品のヒントを得たようだ。

講師はYP卒業作家の高島空太(左)

 

制作時間中に撮影された写真。本ワークショップには小学生から高校生までの幅広い年代の参加者が集まり、思い思いの作品制作を楽しんだ。

 

速報/2024年度ヤング・ポートフォリオ(YP)、最終選考会を終了
Immediate Announcement / YP2024 Results

 

YP選考会の様子。エントランス全体を使用して行われた。長机を5列配置し作家ごとに作品を並べ、それを選考委員らが評価して回る光景を、2階から見下ろした構図の写真。

 
 
 
去る6/4-6の3日間に渡り、YP選考会を行い、2024年度購入作品を決定しました。購入者には、6月末日までにメールで結果をご連絡しますので、しばらくお待ちください。
また、6月下旬には弊館HP上でも購入者を発表する予定です。
 
今回、惜しくも購入を逃されたみなさまには、プリントを返送する際にのみ、結果を同封します。メールでの通知はございませんが、個別のお問い合わせはご遠慮ください。
 
尚、一次選考に参加くださったレスリー・キー氏は、急病のため止むを得ず最終選考会を欠席されました。スタッフ一同、ご回復を心よりお祈り申し上げております。
 
清里フォトアートミュージアム
ヤング・ポートフォリオ事務局
 
 
 

選考委員のうち最終選考会に参加した3人の写真。左から、百瀬俊哉、今 道子、瀬戸正人(副館長)。応募作品を手に取り意見を交わしあう様子。

写真左から、百瀬俊哉、今 道子、瀬戸正人(副館長)

 
 
 
Final selection committee for YP2024 to determine the works to be purchased took place for 3 days from June 4th to 6th. Those whose work is qualified for purchase will receive a notification email by the end of June and we appreciate your patience. Results will also be announced on the museum’s website at the same time.
 
For those whose work is unfortunately not purchased this year, results will be enclosed only in the returning prints and there will be no email notification. Please refrain from making individual inquiries.
 
One member of this year’s selecting committee, Mr. Leslie Kee, who had participated in the premium screening, was not able to attend the final screening due to sudden illness. We all hope for his speedy recovery.
 
Young Portfolio Section
Kiyosato Museum of Photographic Arts

ロバート・フランク100周年記念展
「もう一度、写真の話をしないか。フランクと同時代の写真家たち」

 
ロバート・フランク100周年記念展「もう一度、写真の話をしないか。フランクと同時代の写真家たち」の詳細(PDFファイル)は、こちらからダウンロードできます。

オレンジのボタンリンクより、ブラウザの保存機能を利用してダウンロードしてください。

ロバート・フランク100周年記念展 <展示詳細>

ShutDown